ウクライナ大使館


コメント

  1. マリウポリ市議会が「ロシア軍が何らかの有毒物質を使用し、市民らが呼吸不全に」と発表。「有毒物質はドローンから投下された」と在トルコのウクライナ大使館。マリウポリ市長は「通りは遺体が絨毯のように敷き詰められている」と。全体の死者が

    2022-09-11 16:06:03
  2. ウクライナ大使館に「千羽鶴」を 平和願い折るも寄贈断念、発起人の胸中は(

    2022-09-11 22:42:03
  3. 「ウクライナの人のために折り鶴作ります」(一枚目)

    2022-09-12 04:58:03

  4. 2022-09-12 12:42:02
  5. 「頑張っている人に届けたい」 ウクライナの人々へ折り鶴# 相手の事情お構いなしに千羽鶴送ろうとする人はいくらでも出てくるねえ… あくまでウクライナ大使館に引き渡すだけなら些細な迷惑で終わるだけだからまだマシか

    2022-09-12 19:02:02
  6. 追記2 意味があるか無いかということでいうと ウクライナとロシアは今ハイブリッド戦をしている そこにおいて両者ともプロパガンダは必須 ウクライナ大使館は「日本の施設からウクライナ国旗を模した千羽鶴が届いた。千羽鶴は平和の象徴だ」と日本からの応援を視覚的に訴える事も出来る

    2022-09-13 02:00:02
  7. 叩かれていそうだけど、ウクライナ大使館に送るのは悪いことじゃないと思う。被災地に送るのとは違う。大使が適当に使えば、ある程度役に立つだろう。

    2022-09-13 08:08:21
  8. 返信先:@kumitaka2ハイハイハイw ならこの情報持ってウクライナ大使館へ行ってきなされw

    2022-09-13 16:24:03
  9. 返信先:@kikumaco問い合わせの電話かけました 音声録音済ですが、流さないで欲しいとのことですので一応それは今はやめておきます。 結論から申しますと、ウクライナ大使館へ折り鶴を送ることは決定で 忙しいのでと話途中で電話を切られました。

    2022-09-14 00:46:26
  10. 返信先:@s_w_s_m問い合わせの電話かけました 音声録音済ですが、流さないで欲しいとのことですので一応それは今はやめておきます。 結論から申しますと、ウクライナ大使館へ折り鶴を送ることは決定で 忙しいのでと話途中で電話を切られました。

    2022-09-14 07:56:03
  11. 「頑張っている人に届けたい」 ウクライナの人々へ折り鶴 折り紙代と輸送費を駐日ウクライナ大使館に 寄付した方が喜ばれますよ。 と言っておきます。

    2022-09-14 14:06:01
  12. ウクライナを想い支援活動を始めて一か月が経過いたしました。

    2022-09-14 20:20:25
  13. 支援活動を続けてまいりたいと思います。今後も温かいご支援のほど、どうぞよろしくお願いいたします。 *色んな支援団体を介さず、在日ウクライナ大使館様へ直接お振込みいたしました。(写真2枚目) 在日ウクライナ大使館 Twitter → bit.ly/3JAL2dF

    2022-09-15 04:10:02
  14. 「頑張っている人に届けたい」 ウクライナの人々へ折り鶴障害者就労移行支援施設「レイズアップ」の利用者が、同国国旗の色の青と黄で折り鶴を作った。2ウクライナ大使館に届ける予定/受け取る側のニーズを確認したのかな?

    2022-09-15 10:18:02
  15. 返信先:@

    2022-09-15 19:22:02
  16. 届ける先をウクライナ大使館じゃなくてロシア大使館にしたら、とても日本らしい嫌がらせになって良いのに>「頑張っている人に届けたい」 ウクライナの人々へ折り鶴

    2022-09-16 02:04:03
  17. 返信先:@dj_lovemero他4人寄附呼びかけはウクライナの義勇兵ですが寄付を呼びかけられたは日本人達なので。戦争国の片方の「軍」に資金を提供するとそれは不味いです。もしかしたらネオナチアゾフかもしれませんし。 ウクライナ大使館は日本人義勇兵達の呼びかけを中止にしましたからね。

    2022-09-16 11:38:03
  18. ウクライナや平和に対する祈りは否定されるものではないが、それをウクライナ大使館に送りつけるのは自己満足や承認欲求があるのでは?一生懸命鶴を折った子たちは悪くないけど、それを指導した人の責任かな・・ #千羽鶴 

    2022-09-16 18:30:03
  19. ウクライナ大使館に千羽鶴送るなら戦争行為をするロシア大使館に送ったほうがいい気がするけどな。

    2022-09-17 02:12:02
  20. 朝日新聞が注釈無しで掲載しているところを見ると、朝日も「美談」だと思っているんだなぁ。

    2022-09-17 08:14:02
  21. 駐日ウクライナ大使館と駐日ロシア大使館はどんどんSNSが下手になってくけど、あれはなぜなんだ。

    2022-09-17 14:14:08
  22. 電力ビル地下にあるフランチレストラン「ラ・ペ」さん??

    2022-09-17 21:42:03
  23. 折り鶴がなんの役に立つか問題はそれはそうなんだけど、べつに戦地に送るわけではなく(届くわけ無いだろ)日本のウクライナ大使館に届けるってんだから、それは別にいいのでないか。記事読んでないでしょ。

    2022-09-18 05:12:03
  24. 返信先:@Richdoughnut016まあウクライナ大使館に送るようなのでそこまで叩かんでも、呆れ返るくらいでいいんじゃねとはおもう

    2022-09-18 11:22:03
  25. 日本にあるウクライナ大使館に送るのだから、むこうもふつうに写真をとったりして広報用に活用できるし良いことなのではないかな

    2022-09-18 17:52:02
  26. ウクライナ大使館のボルシチ出してるロシア料理店行くなTweetが消えてる…… やっぱ美味しそうな食べ物にネガキャンをうちの国でやっちゃだめだって…… 「美味そう!食べなきゃ!!」ってなるやつのが絶対多いんだから

    2022-09-19 00:08:03
  27. ウクライナに千羽鶴送るって発想がヤベェと思ったけど、ウクライナ大使館に届けるそうなので現地に送りつけるのとは違うよね。多分。 まぁ日本国内にある大使館とは言え本国が戦争の最中に先方のリソース食う行動は慎んだ方が良いと思うが… これに限らず一般人ができる支援は振込入金が1番じゃない?

    2022-09-19 07:52:02
  28. ウクライナ大使館は、プロパガンダ材料として普通に喜んで受け取ると思うよ。慰問袋に入ってた子供の手紙で癒やされたって証言も普通にあるし、口を極めて罵る連中は何様なのやら

    2022-09-19 14:24:02
  29. ウクライナが今一番欲しいのは武器、食糧、衛生用品、現金なのに、ケツも拭けないようなモノを送ってどうするんだよ…。私はウクライナ大使館に寸志ですが現金送りましたよ。 どうせなら折った鶴を売って現金にして、それを寄付すれば良かったのに。

    2022-09-19 21:18:03
  30. では、ロシア国内で平和のプロカード掲げて逮捕されていることを何と説明しますか?何も書いていないスケッチブック挙げただけで連行、小学生3人が在ロシアウクライナ大使館に戦争反対の絵と花束持っていっただけで連行留置されたことを何と説明しますか?

    2022-09-20 05:18:04
  31. 国に送るの!?やめなよ!?と思ったけど日本のウクライナ大使館になのでまあまだ……自己満足に過ぎないしいらんと思うけど……

    2022-09-20 12:42:02
タイトルとURLをコピーしました