長崎市長


「世界の皆さん、どうぞ私を写してください。そして二度と私を作らないでください。」

コメント

  1. 昨日長崎で原爆被爆者慰霊祭が開催され、長崎市長などは広島と同じく核兵器廃絶が人類の未来を守る唯一の道だと訴えた。核武装国の軍事的威圧を前にそれは止めるべきだと訴えても中国などからバカにされるだけだ。我が国が核武装してその訴えをした時初めて意味を持つ。国際政治の現実を直視すべきだ。

    2023-07-12 07:50:11
  2. 核に頼らない議論こそ/平和式典で長崎市長が訴え/小池書記局長が献花

    2023-07-12 20:08:10
  3. 長崎市長は正論を主張していると思いますけど、現実的ではないのです。人間はいつまでも不完全な存在である認識が残念ながら不足しています。ウクライナがブダペスト覚書を交わさず、核兵器を持ち続けていればロシアに侵攻されなかったと言うのが現実世界の実相なのです。

    2023-07-13 08:38:11
  4. 長崎市長「核兵器をなくすことが、地球と人類の未来を守るための唯一の現実的な道:それが出来ない政治屋は馘‼「すべての人の参加が必要です」:核禁も出来ずコクソウカラッキシダ         なぜ長崎

    2023-07-13 20:10:10
  5. テロの効果については言及しない。しかしオウムで麻原天皇に対する首相のような位置にいた村井秀夫の暗殺の時に、世論や警察がどう反応したか?石井紘基衆院議員は?伊藤一長長崎市長の時は?そう思うと、テロは絶対反対という人が眉壺……いや眉唾臭く見える。相手は関係ない。殺人は絶対的な悪だ。

    2023-07-14 08:46:10
  6. 返信先:@kishida230広島と長崎での式典の挨拶、広島と長崎を入れ替えただけでほぼ同じだったようでしね。安倍晋三から同じ手法を引き継いだのですか? 広島と長崎、同じと思っているから同じ文章になるのでしょうね。広島市長と長崎市長を見習いなさい。 #岸田政権を支持しない

    2023-07-14 20:02:11
  7. 核に頼らない議論こそ/平和式典で長崎市長が訴え/#小池晃

    2023-07-15 07:58:10
  8. 今年は7月9日か、7月22日までか、警戒期間がよくわからなかった。しかも奈良。総裁選は準備だったのか。広島と長崎の間に、2007年の長崎市長みたいにしてやるなんて、組の抗争そのものだと思った。

    2023-07-15 19:50:11
  9. 返信先:@tamakiyuichiro広島市長も長崎市長もみんなの前でマスクしないでたくさん飛沫とばして話していたね それを注意する人もいなかったね たくさんの国からたくさんの人種が入ってきているのに大丈夫なの? こんどの日曜か月曜、広島と長崎の感染者数がとても気になります またテドロスに日本が第1位とか言われそうだ

    2023-07-16 08:08:11
  10. #留萌市議こぬま清美

    2023-07-16 21:58:11
  11. 「どうぞ私を写して」車椅子の被爆者 長崎市長平和宣言に引用

    2023-07-17 08:48:11
  12. 【飯盛山自刃白虎隊十九士】二、会津 飯盛山にて自刃した白虎隊士十九士 石田和助の実兄(旧名 五助)8代目 長崎県知事の日下義雄。 尚、長崎繋がりで初代長崎市長 北原雅長は 神保修理の実弟。 長崎に貢献、姿三四郎のモデル 西郷四郎は西郷頼母の養子。(会津藩士志田家) [定期]

    2023-07-17 19:54:10
  13. こんにちは。昨日は長崎市の原爆投下から77年です平和式典で長崎市長や長崎市議員が核兵器撲滅と核なき平和を宣言をしていました。ロシアや中国や韓国や北朝鮮他国が核保有しています。核禁止条約に日本も署名にサインし核を無くし平和国を作って欲しいです。

    2023-07-18 08:34:10
  14. 長崎原爆の日

    2023-07-18 20:40:11
  15. 「被爆のマリア・帰郷~田川務の章~

    2023-07-19 07:54:11
  16. 本当にそう、長崎平和祈念式典の真っ最中に。長崎市長や被爆者代表宮田さんが語られた、平和への誓いは全く聞く耳が無かったようです。

    2023-07-19 20:14:11
  17. 田上富久市長

    2023-07-20 09:14:11
  18. 市長ワクワクの9日、長崎市長平和宣言「市民社会は、戦争の温床にも平和の礎にもなり得ます。不信感を広め恐怖心をあおり、暴力で解決しようとする“戦争の文化”ではなく、信頼を広め他者を尊重し話し合いで解決しようとする“平和の文化”を、市民社会の中にたゆむことなく根づかせていきましょう」と

    2023-07-20 20:02:10
  19. メモ:「長崎市長の諮問機関である原爆資料保存委員会が

    2023-07-21 07:50:11
  20. 核に頼らない議論こそ/平和式典で長崎市長が訴え/小池書記局長が献花

    2023-07-21 19:50:10
  21. 核に頼らない議論こそ

    2023-07-22 08:50:11
  22. これ言い出しちゃうと、スーパーナンペイとか

    2023-07-22 20:40:10
  23. 田母神俊雄氏、より引用  アホぬかせ、机上の空論だ。  長崎市長などは広島と同じく核兵器廃絶が人類の未来を守る唯一の道だと訴えた。中国などからバカにされるだけだ。我が国が核武装してその訴えをした時初めて意味を持つ。国際政治の現実を直視すべきだ。

    2023-07-23 08:30:12
  24. 9日付の朝日新聞夕刊、素粒子欄より。 核廃絶へ、一歩ずつ。長崎市長が披露した「微力だけど無力じゃない」を合言葉に。

    2023-07-23 20:30:10
  25. 長崎の原爆の日。 私は某総理より長崎市長の演説のほうが心に響いた。 核兵器を廃絶しなければならない。人は核兵器を持っていれば使わないようにと誓っていても使えてしまうというお話でした。 核武装などとんでもない。 そのような兵器を手放すよう所有国に働きかけるのが日本だ。

    2023-07-24 07:58:12
  26. 2022年8月9日長崎市長「長崎は広島、沖縄、そして放射能の被害を受けた福島とつながり、平和を築く力になろうとする世界の人々との連帯を広げながら、長崎を最後の被爆地にの思いのもと、核兵器廃絶と世界恒久平和の実現に力を尽くし続けることをここに宣言します。」

    2023-07-24 20:18:11
  27. 「長崎市長」という一点で、世界的なプレゼンスがある。

    2023-07-25 09:12:14
  28. 返信先:@toshio_tamogami広島、長崎市長はそう言わざるを得ないでしょう。が、首相や防衛大臣、外務大臣は国防に即して発言出来ます。近隣の中国、ロシア、北朝鮮が核保有国なので民主主義国家である日本が核保有する理由は十分あります。アラブに囲まれているイスラエルは核保有国ですね。

    2023-07-25 20:14:11
  29. 【長崎】田上長崎市長に聞く“被爆体験者救済”(長崎国際テレビ)

    2023-07-26 07:56:11
  30. 長崎市長 選挙期間中に銃殺される

    2023-07-26 19:58:11
タイトルとURLをコピーしました