文字商標


コメント

  1. 誰か教えて欲しいんだけど文字商標持ってたら内容限定できるの?

    2022-12-16 09:38:13
  2. (1)標準文字商標 (中略)使用時の汎用性も高いでしょう。文章中で頻繁に使用する場合などにも使用勝手がよいといえます。すなわち、使用権の範囲は他の商標に比べて広いと言えます。 (541)標準文字商標:ゆっくり茶番劇 (561)称呼(参考情報):ユックリチャバンゲキ,チャバンゲキ

    2022-12-16 21:00:03
  3. 返信先:@sinbokuruまず前提として「ゆっくり茶番劇」と文字商標を使っていない動画は全て対象外です。 これは柚葉さんの考えに関係なく商標法で決まっています

    2022-12-17 08:34:13
  4. 例のやつ、文字商標と言っていたが ゆっくり「それはつまり、連続してなければ文句つけれないんじゃね?」 【ゆっくり】霊夢・魔理沙【茶番劇】 とはいえ、問題が解決するわけじゃないから、嫌がらせ以上にはならないか さっさと取り消してもらいたいね

    2022-12-17 20:32:26
  5. すいません文字ミス

    2022-12-18 08:24:44
  6. くぁwせdrftgyふじこlp の文字商標を取得しました。 商用使用される方は使用毎に5000兆円お支払いください。 #くぁwせdrftgyふじこlp #文字商標

    2022-12-18 21:16:34
  7. つまり「ゆっくり茶番劇」を商標登録して文字商標取得しても登録者自身が使用しなきゃ意味ないって話です。 ライセンスでお金もらってても何か作らなきゃ意味ないって話なんですよね。

    2022-12-19 10:54:12
  8. ゆっくり茶番劇は文字商標だから東方原作やキャラを侵害するわけじゃないって事にもならないような もはやしっかり結び付いてるイメージなのに。 もっこりがもし第三者に勝手に文字商標登録されたらシティーハンターはどうなる もちろん俺らは抵抗するで、って言うよシティーハンターファンも

    2022-12-19 20:04:27
  9. 返信先:@4M9Oq_J5K27HLQ今回の騒動では文字商標の意味を理解していない人が多いと思いません?

    2022-12-20 10:44:13
  10. トレンドにゆっくりを返せの文字 商標登録が完全に白紙になるまでは終わらせてはいけない

    2022-12-20 19:54:29
  11. 返信先:@outer_cardgamerゆっくり茶番劇とは 音声合成ソフトをつかった 動画の事である って柚葉が言ってるから どうなんだろ? 文字商標だから東方Project関係ないという詭弁を使って 権利物の説明は概念商標だから タチが悪い。

    2022-12-21 08:36:13
  12. #ゆっくり茶番劇 考えよう! そもそも赤の他人が簡単に文字商標なんならを商標登録できる社会がおかしいんじゃないかと

    2022-12-21 21:28:35
  13. 文字商標だからっていって、ネット民が愛していた誰でもが仲良く使える「ゆっくり茶番劇」っていう文化が、お前(まじで誰)に権利が出来たとか普通に理解できやんやろwww ネット民が怒るのも当然だわ。 挙句の果てに年間10万よこせ(現在は取り消した模様)とか倫理感バグってる #ゆっくりを返せ

    2022-12-22 08:04:13
  14. マスターデュエルデッキ解説を文字商標登録して俺も月ジェム千個でライセンス契約させるかぁ

    2022-12-22 21:24:02
  15. 某氏「ゆっくり茶番劇商標登録したで!使うなら10万な!」 数時間後「文字商標だから東方関係ないから騒がんでもろて」 さらに数時間後「あァァァァァアもう無料にしたわ!これで文句ないやろ!」 ほんとに何故皆が怒っているのか何も分かって無いんだな、呆れるわ #柚葉を許すな #ゆっくりを返せ

    2022-12-23 08:10:14
  16. "ゆっくり茶番劇" 今回の問題点 ・商標取得者が炎上してから文字商標であることを強調した。それまで皆、ゆっくりで茶番を行えば使用料を請求されると誤認した ・「ゆっくり」文化に士業や役所の人が疎かったため、"―茶番劇"の検索ヒット数が少ない理由で登録が通ってしまった。他のネット文化も危うい

    2022-12-23 20:16:03
  17. 返信先:@livedoornewsこういったゆっくり関係で文字商標自体を許して仕舞えばゆっくり実況、ゆっくり解説、ゆっくり紙芝居、ゆっくり劇場といった物まで柚葉みたいな人達にされる可能性が出てきてしまうから、まだ問題解決には至ってないとおもう

    2022-12-24 08:16:37
  18. 4千万円は法的にも返す必要はない。むしろミスった方が悪い。 けど額が額だし感情的には返してやれよと思う。 同じく、ゆっくりの文字商標をとった人。法的には問題ないけど、感情的には許せないっていう。  法的に許されてれば何しても良いってわけではないよね。 こういう時に倫理感が試される。

    2022-12-24 19:54:36
  19. @Yuzuha_YouTube では文字商標になぜ「ゆっくり」の文字入れたのかがわからない。偶然の一致ならまだしもその後に茶番劇と入れているので、あのキャラクターが会話する様子が想像できるのは容易だ。解説動画の定番として定着している市場調査の結果を受けて、商標を登録に至ったのではないか?

    2022-12-25 08:40:41
  20. 皆の善意で成り立ってる世界の平和も、いつだってただのひとりが崩してしまう。戦争然り、件の商標登録の問題も。 東方は好きだし、色んなゆっくり動画を見て楽しませて貰ってるので、ただの文字商標だ、金取らないは関係無いのよ。商標登録を取消して欲しいね(・ω・)

    2022-12-25 21:08:30
  21. 一番恐ろしいのはこのゆっくり茶番劇の商標登録を認めてしまうと、他の人も「我先に!早い者勝ち!」と次々文字商標していって界隈が身動きが取りづらくなるということ。 おおこわいこわい

    2022-12-26 07:56:36
  22. 柚葉「ゆっくり茶番劇を商標登録!(大炎上」

    2022-12-26 19:58:25
  23. 返信先:@CoyuLive・煽るようなツイートの削除 ・皆様への謝罪 もうお昼すぎになりますが、まだこちらが改善されてませんね…。 お寝坊さんなんですか? あと、商標登録の解除も追加お願い致します。 文字商標とはいえ、「ゆっくり茶番劇」という文字には長い歴史があり柚葉さんの物ではありません、皆の物です。

    2022-12-27 07:48:14
  24. 別の方の署名、文字商標って話にされて東方の著作権違反には当てはまらなくなって そもそも著作権者ではないから実際望みは薄いしこっちが良いと思うが

    2022-12-27 21:52:02
  25. 返信先:@touhouhenkenbotゆっくり茶番劇という文字商標をとったことはとても腹立たしいことですが、それによってこの人の言う音声ソフトでの動画が対象となる意味がわからないんですが教えてもらえますか? あくまで文字商標にコンテンツというかその文字を含まない動画から金とれる意味がわからないんですが。

    2022-12-28 08:08:13
  26. (後に無効が問われるとしても)現状において正当に取得し有効であるものを、攻撃と表現されるほどの私刑的な行為を認め、取り下げることを勧める。と。 そうだよな。「ゆっくり茶番劇」という文字商標に「ゆっくりを返せ」とかタグつけてるなら、そういうファッショ(ファシズム)も生まれるよな。

    2022-12-28 20:22:03
  27. 無料だとか文字商標とか言って意地でも権利は守り続けるんだ

    2022-12-29 08:06:13
  28. 返信先:@

    2022-12-29 20:26:01
  29. 返信先:@livedoornews文字商標でも良いからって事はだよ?

    2022-12-30 08:20:35
  30. 【更新情報】商標ガイド ロゴ商標と文字商標、どちらで出願すべきでしょうか。またロゴ商標を商標登録した場合に気をつけるべきことをご紹介します。#商標出願

    2022-12-30 20:36:02
タイトルとURLをコピーしました