貿易赤字


コメント

  1. #日経

    2022-09-24 12:00:02
  2. 医薬品:2000年以降、輸出は横ばいなのに、輸入は急上昇。2011年には、医薬品の貿易収支が日本の貿易赤字の半分を占め、貿易赤字の隠れた主役に。

    2022-09-24 18:24:30
  3. 正直円安対策は積んでるよね。日本国債の利回りを上げるとなると住宅ローン世帯が爆発するからできないし、エネルギー高騰から始まった貿易赤字も短期では解消しようがない。 我々としては外貨資産やモノに沢山変えておくことしかできない?

    2022-09-25 02:08:03
  4. 韓国、2カ月連続貿易赤字の可能性に25年ぶり「双子赤字」懸念(中央日報日本語版)

    2022-09-25 09:48:02
  5. 韓国、2カ月連続貿易赤字の可能性に25年ぶり「双子赤字」懸念(中央日報日本語版)

    2022-09-25 16:06:02
  6. 韓国、2カ月連続貿易赤字の可能性に25年ぶり「双子赤字」懸念(中央日報日本語版) こっち見ないでね

    2022-09-26 08:08:35
  7. 韓国、2カ月連続貿易赤字の可能性に25年ぶり「双子赤字」懸念(中央日報日本語版)

    2022-09-26 20:10:02
  8. 為替に関しては確かにドル・円だと日米金利差が開く一方、経常収支はしばらく赤字(所得収支で貿易赤字を賄い)のような材料しかないので、円安は続くと言っている人しかいないような気がする。

    2022-09-27 08:58:10
  9. 現在為替の主要因で金利差は円安、購買力平価は円高、実需(貿易赤字)は円安を示唆している。 金利差で円安ってメインシナリオになってるが購買力平価説はどこいった? アメリカと日本のCPIの差見てみ。机上の空論。ほんといい加減だよな。

    2022-09-27 20:24:35
  10. 財務省が20日、2021年の日本の貿易収支の速報値を発表したが、約5兆4000億円の赤字であった。つまり外国に売る物より買うものが多くなったということで、このままでは売り上げより仕入れが多いということで、じり貧になり、国内の景気も一層下降する。貿易赤字も円安の要因であるから悪循環に入った

    2022-09-28 09:28:10
  11. 貿易赤字はさらに拡大しそう 海外への支払い超過でドルが必要なのでドル買い円売りでより円安なる 負のスパイラルに日本は入った

    2022-09-28 20:22:03
  12. 人への投資を怠って来たんだもの。

    2022-09-29 08:14:10
  13. ドル円は難しいと思う。金利差、緩和、貿易赤字を今頃理由にして円売ってくる出遅れ連中と、大きく下がったらやはり円を売る集団と、たんまり含み益もった連中の利食い。ぶつかりあってかなり振れそう。

    2022-09-29 19:48:03
  14. 韓国、2カ月連続貿易赤字の可能性に25年ぶり「双子赤字」懸念(中央日報日本語版)

    2022-09-30 07:52:10
  15. 韓国、2カ月連続貿易赤字の可能性に25年ぶり「双子赤字」懸念(中央日報日本語版) ift.tt/uwENVxR

    2022-09-30 20:00:27
  16. 日本の貿易赤字、資源高で過去最高 「日本経済の弱点が浮き彫りに」 dlvr.it/SNybnF

    2022-10-01 08:46:11
  17. 日本の貿易赤字、資源高で過去最高 「日本経済の弱点が浮き彫りに」

    2022-10-01 22:38:02
  18. 日本の貿易赤字、資源高で過去最高 「日本経済の弱点が浮き彫りに」

    2022-10-02 08:26:09
  19. 日本の貿易赤字、資源高で過去最高 「日本経済の弱点が浮き彫りに」

    2022-10-02 19:48:31
  20. 『2021年度の貿易統計速報 貿易収支は5兆3749億円の赤字 貿易赤字は2年ぶり。輸入は、原油、石炭、液化天然ガス(LNG)が大きく増加し、前年度比33.3%増の91兆2534億円と1974年以降で最高』 ここに円暴落が乗っかるわけで…この先どのくらい赤字幅が広がるのか

    2022-10-03 07:54:11
  21. 返信先:@ika_0302日本の場合、バランスシート見ての利上げ無し(金融資産が利上げする他通貨に流れる)もですけど、原子力発電無理やり辞めたエネルギー輸入コスト増大の貿易赤字がデカいのでは? 市場経済が終わってて日本円の流動性がしょっぱいのが良くないっすねえ

    2022-10-03 19:52:01
  22. 日本の貿易赤字、資源高で過去最高 「日本経済の弱点が浮き彫りに」 日本財務省によると、貿易赤字は2年ぶり。輸入は、原油、石炭、液化天然ガス(LNG)が大きく増加し、前年度比33.3%増の91兆2534億円と1974年以降で最高だった。

    2022-10-04 08:52:10
  23. 日本の貿易赤字、資源高で過去最高 「日本経済の弱点が浮き彫りに」

    2022-10-04 19:56:26
  24. 返信先:@nhk_news使える原発を止めまくって化石燃料輸入を激増、電気代高騰、貿易赤字を拡大させて円安、インフレを誘導しながら 国債を財源とする予備費から恩着せがましく現金バラまいて、選挙前に票買収するって、ウクライナで住人に食糧配給するロシア軍なみに悪質だよね

    2022-10-05 08:42:10
  25. 日本の貿易赤字、資源高で過去最高 「日本経済の弱点が浮き彫りに」

    2022-10-05 20:28:26
  26. 日本の貿易赤字、資源高で過去最高 「日本経済の弱点が浮き彫りに」

    2022-10-06 09:34:47
  27. 貿易赤字や円安、物価高騰で個人消費も下がってこんな状態でどうやって所得増やせるんか教えて? ( ¯-¯ )。

    2022-10-06 20:18:02
  28. 返信先:@pereonAS貿易赤字を云々するなら、それこそ円高にある程度する必要があるわけで、それをできないのはなぜかという話よ。

    2022-10-07 08:14:10
  29. 返信先:@

    2022-10-07 20:10:26
  30. 「悪い円安」貿易赤字5兆円 海外に所得流出、

    2022-10-08 08:38:09
タイトルとURLをコピーしました